タイトルバー
静岡県立清水南高等学校

     
                ⇧⇧公式X(旧Twitter)⇧⇧
 
bukatudo-1                                               本校には12の運動部、13の文化部があり、全員が何らかの部活動に所属して、勉強以外の面でもスクールライフを充実させています。いくつかの部活動では中学生・高校生が一緒になっているところもあります。6年間続けて部活動をやることで、技量も向上し、かけがえのない友人をつくっています。

学校の部活動に係る活動方針.pdf
 

部活動の活躍


2012/12/27

第19回全国高等学校オーケストラフェスタ

Tweet ThisSend to Facebook | by Web担当
 管弦楽部です。第19回全国高等学校オーケストラフェスタに出演してきました。
オケフェス看板
オーケストラフェスタは全国の高校生オーケストラと管弦楽及び弦楽合奏グループが一堂に会し、日頃の活動の成果を発表し交流し合うことを通じて、友情と連帯を深めるネットワークづくりを目指す演奏会です。
 本校は今回で第3回目(初参加は富士宮東高校との合同参加、単独で2回目)の出演となります。今年は平林朋之の指揮でチャイコフスキー作曲/スラヴ行進曲を演奏してきました。昨年は全国レベルに圧倒された高校2年生も、今年は迫力のある演奏がしたいと意気込んでの参加です。
 高速道路の渋滞もあり、東京までは4時間近くかかってしまいましたが、会場に入り、まずは他校の演奏の鑑賞をしました。さすがに全国から集まってくるオーケストラはどの学校もそれぞれの個性をもった良い演奏です。

オケフェス昼食 会場の日本青年館ホールはかつて「8時だよ、全員集合」の収録もされたホールです。
 昼食は都庁の見える6Fのレストランで食事をしました。         
リハ風景地下中ホールで音出しです。4時間のバスでの旅で固まった身体をほぐしながら、徐々にウォームアップしていきます。イブもクリスマスもなく、練習に励んだ成果を十分に発揮しなければ!







スラヴ行進曲演奏
私たちも、他校の演奏に刺激され、負けじと全力で演奏をしました。冒頭の葬送行進曲風にと指示されたメロディーから、ロシアの援軍の到着、勝利までの、曲に込められた様々な物語を表現しようとしました。緊張もし、夢のように過ぎた10分間でしたが、他校からは

 「今から戦争が始まるんだなという感じでした」
 「戦争の恐怖や、平和に楽しくしている情景がとても伝わってきました」
 「軍隊が行進する情景が鮮やかに浮かんできました」
などの嬉しいメッセージカードをいただくことができました。
 同じ目標をもつ全国の仲間たちの演奏を聴き、自分たちのもつ可能性に気がつくことができる、また、メッセージカードを通して、お互いに励まし合い、高め合っていけるのも、この演奏会の魅力です。温かいメッセージをくださった全国オーケストラフェスタ参加の皆さんありがとうございました。
集合写真
 これで平成24年の管弦楽部の活動は終了です。今年一年管弦楽部の活動を応援してくださった皆様方に感謝申し上げます。

22:45 | 管弦楽